その1〜4までで両学長が言われたことに対して自分の行動でまとめましたが、よく考えがちなのが「お金持ちだから色々できて心に余裕がある」のだということです。私もお金が貯まらなかった時期については同じことを考えていました。確かに親が裕福な家庭が資産形成に起因するといった部分もゼロではないと思います。ただ、親が裕福でなくても資産を築いている方もたくさんいます。その違いは「行動」の差かと思います。ただ、よく様々な方が行動が大事ということは発信されていたり、具体的な行動を紹介されていたりするのですが、そういったことを知ってもやはり行動に移せない方が多いのも事実です。結局のところ、自分の現在の状況に合っているかどうかや人から聞いた話ではなく実際に自分の目についたもので共感できたものによって行動が伴うかと私は考えます。そのため、私が「バビロン大富豪の教え」で学んで実践していることを紹介しつつ、特に最初の一歩として比較的始めやすいかつ50万を貯蓄するまでを簡単かつ具体的にお話できればと思います。
収入の10分の1を貯金せよ
正直こちらについては、私も最初は疑いがあったので2%くらいの貯蓄から始めたのですが、これくらいで貯まってもどうなるのだろう、もっとたくさん貯められないと意味がないのではないかと思っていました。ただ、1年くらい続けると小額ではありますが、Switchとソフトが買えるくらいのお金になりました。その時に起こった自分の中での考えとしては「塵も積もれば山となる」を小さく体現したことで少し嬉しい気持ちになりました。その結果、会社の昇給があったタイミングで2%→10%へ金額を増やしていくことができました。ただし、収入だけではすぐに効果が得られないためこれまでに、その1の貯める力でお話した固定費の見直しをすることでより早く目標達成ができるかと思います。
蓄えたお金を働かせよ
この時、ちょうどリベ大の両学長の動画を見ており、つみたてNISAを知るきっかけをもらったので、楽天証券を開設し、月3,000円くらいでしたが、つみたてNISAで投資信託を始めました。こちらもコロナのタイミングもあり変動はありましたが、少額のおかげで精神的にもそこまで負担がなく続けられたように思います。実際にちょっとずつではありますが、金額が増えていくことでお金に働いてもらうということがどうゆう事かを身を持って経験でき今でもその時の感動は忘れません。※それまでは自分で稼ぐことでしかお金を増やす手段を知らなかったからです。
自分こそを最大の資本とせよ
これは今ままでの中で一番大切なことだと思います。私がお金について知りたいと思ったのはリベ大の両学長のおかげで、動画も学ぶハードルとして低いので始めやすいのでおすすめです。ただし、私は本を読むことがより自分の原動力にもなり、他の副次的な効果もありました。まず、本を読むことで活字に触れるため普段自分が使わない言葉を知るきっかけになります。また、精神的にもリラックスできるというお話・研究結果があることもよく聞きます。さらに、本を読み終えた時に達成感もあります。どうしても動画を観すぎてしまうと目や脳が疲れてしまうため、長期的に考えたときに、できれば本を読むことをおすすめします。これらはインプットとしてとても大切なことですが、この時に学んだことを学んだだけで留めておかず、一つでも良いので必ず実践してみてください。本当に小さなことでも良いのですが、それを続けていくと1〜2年後には自分という資本が育っていることに気づくことができるかと思います。
このどれでも良いので1つ実践していただければ、再現性高く貯蓄ができるようになるかと思いますので、是非騙されたと思って続けてみてもらえると嬉しいです。
文字が苦手な方は漫画になっているものもありますのでこちらを参考にしてみてください。
コメント